お雛様おにぎり
こんにちは、カスミヤです。昨日はお雛様でしたね。我が家でもちらし寿司でお祝いしました。先日まちゼミで作ったお雛様おにぎりのレシピを聞かれましたので、遅くなりましたが報告します。
こんな感じです。もっと上手に作れる方のほうが多いと思います。
まず、ちらし寿司のトッピングのない状態です。
お寿司をおにぎりにし、うずら卵、のり、薄焼き卵、ゆで三つ葉、扇型と拍子型のかまぼこ、扇用ゆでにんじん、笏用きぬさやなどを用意します。
おにぎりを薄焼き卵でくるみます。破れないように注意して下さい。三つ葉でしばります。
うずら卵にのりを貼り付け、下からつまようじを挿します。その先にかまぼこを挿します。それをおにぎりに挿して、卵にごまで目を入れます。にんじんの扇、絹さやの笏を胸に持たせて出来上がりです。
関連記事