五月飾り
こんにちは、カスミヤ(かすみや)です。今日は雨ですねえ、でも春が来ています。叔母が豊橋の向山梅林の梅は満開だったと写真を見せてくれました。
今回は五月飾り(五月人形)のコンパクトサイズの商品を紹介します。お雛様もそうですが、収納飾りは人気があります。飾り箱にすべてしまえてそのまま置いておけるので、押入れがいらなくてすむのは本当に便利です。作者によってこだわりの部分やお値段も違ってきます。「久月」は多くの作者に製作依頼していますが、加藤峻厳は特に有名です。国宝や文化財の武具甲冑の模写修理で功績を残した名人初代加藤一冑の三男です。峻厳は、日本各地で所蔵されている鎧兜を実地に調べ、数少ない本作り作者です。普通は5号、8号とサイズをいいますが、本物を作る甲冑師は本物から1/3とか2/5とかで大きさを表します。当店では、1/4を展示しています。すべての商品にオルゴール、はたき、手袋、陣羽織が付きます。
加藤峻厳作 正絹1/4貼り合せ兜セット ¥102,900-
上原玉鳳作 正絹9号収納飾りセット ¥100,800-
鈴木利光作 正絹7号収納飾りセット ¥123,900-
関連記事