加藤峻厳作兜飾り
こんにちは、カスミヤ(かすみや)です。
浜松は春一番が吹いているのでしょうか?寒いですねぇ。皆さん風邪をひかないでくださいね。今日は加藤峻厳作兜飾りを紹介します。彼は父親に初代加藤一冑、兄に2代目加藤一冑、加藤鞍美を持つ甲冑師のサラブレッドです。高校卒業と同時に父一冑から甲冑造りを基礎から徹底的に学び、甲冑師五反田豊正から「小札ごしらえ」を学びました。機会あるごとに神社仏閣を訪れ、所蔵されている鎧兜を研究しています。何といっても彼の小札の細かさは素晴らしく、技術の高さを感じます。カスミヤに展示している兜飾りはブルー系縅が裾に向かって濃くなっています。サイズは小さいですが、本小札で細かく仕立てられているので貫禄があります。兜を引き立てるため、おひつは金具を一切付けていません。屏風は金沢箔の金屏風です。是非見に来てください。久月の他の峻厳の五月飾りがいい方はお取り寄せ致しますよ。
駐車場はジャンボパークをご利用下さい。
久月加藤峻厳作兜飾り¥189,000-
関連記事