立雛

カテゴリー │お雛様

こんにちは、カスミヤ(かすみや)です。私の好きな立雛(立親王)の紹介です。
お雛様の正式な形は座り雛ですが、起源は男子の天児と女子の這子を並べた立雛と言われています。皇太子殿下のご成婚のおり、お2人の正装姿は立雛そのものでしたね。
立雛の特徴は、立っているので、座っている人形より同じ号数でも大きく見えて貫禄を感じます。また、菱餅、花瓶、ぼんぼりなどの飾りがないのですっきりしています。人形が目立つのでバックは金屏風をおすすめします。久月では、最近お手ごろ価格の立雛の種類が増えてきました。カスミヤオリジナルのサービスをしています。是非見に来てください。

立雛
「久月」津田逢生作立親王飾り¥157,000- 



同じカテゴリー(お雛様)の記事
ケース入りお雛様
ケース入りお雛様(2021-02-14 11:04)

ミニお雛様
ミニお雛様(2021-02-09 14:16)

木目込み親王飾り
木目込み親王飾り(2021-02-05 12:06)

お雛様収納飾り
お雛様収納飾り(2021-01-24 10:49)

お雛様親王飾り
お雛様親王飾り(2021-01-19 16:17)


 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
立雛
    コメント(0)