2013年07月29日15:24
ゆりの木deノスタルジー≫
カテゴリー │イベント
こんにちは、カスミヤ(かすみや)です。7月28日~8月4日まで、「ゆりの木deノスタルジー」というイベントをやっています。
これは、ゆりの木通りの各商店がその店で大切にしているお宝を展示するというイベントです。
懐かしい物、代々伝わる物、ひょんなことから手に入れた物、こだわりの物、創業にかかわる物などです。
カスミヤは先代が大ファンだった「越路吹雪」「エノケン」「江利チエミ」のレコードとラッパ付蓄音機(ジャズが聴けます)と昔の黒い扇風機(一応なるい風がでます)です。


他店では、磯村書道教室「市川雷蔵サイン入りプロマイド」、DRESS CODE「1951年製サンダーバード(バイク)」、フルサワ帽子店「創刊当初の雑誌アンアン、スクリーン」、バギー「40年以上前のリーバイスS610」、江間ふとん店「明治・大正・昭和の卒業証書」、とりい「1960年のたる源の湯豆腐桶」等約30件参加します。
また、「蓄音機を聴く会」を8月3日(土)4日(日)16:30~18:00 田町パークビル8Fにて開催します。JAZZや軍歌などを収集家の方の解説付きだそうです。
七夕ゆかた祭りのブログでも写真つきで紹介されています。
http://tanabatayukata.hamazo.tv/
なかなか見られない展示です。みなさん是非見に来てください。
これは、ゆりの木通りの各商店がその店で大切にしているお宝を展示するというイベントです。
懐かしい物、代々伝わる物、ひょんなことから手に入れた物、こだわりの物、創業にかかわる物などです。
カスミヤは先代が大ファンだった「越路吹雪」「エノケン」「江利チエミ」のレコードとラッパ付蓄音機(ジャズが聴けます)と昔の黒い扇風機(一応なるい風がでます)です。
他店では、磯村書道教室「市川雷蔵サイン入りプロマイド」、DRESS CODE「1951年製サンダーバード(バイク)」、フルサワ帽子店「創刊当初の雑誌アンアン、スクリーン」、バギー「40年以上前のリーバイスS610」、江間ふとん店「明治・大正・昭和の卒業証書」、とりい「1960年のたる源の湯豆腐桶」等約30件参加します。
また、「蓄音機を聴く会」を8月3日(土)4日(日)16:30~18:00 田町パークビル8Fにて開催します。JAZZや軍歌などを収集家の方の解説付きだそうです。
七夕ゆかた祭りのブログでも写真つきで紹介されています。
http://tanabatayukata.hamazo.tv/
なかなか見られない展示です。みなさん是非見に来てください。