お雛様

カテゴリー │お雛様お人形

こんにちは、カスミヤ(かすみや)です。寒いですねぇ。風邪をひかないように気をつけてくださいね。
今日は三代目津田蓬生の親王飾りを紹介します。彼は、祖父初代蓬生、父二代目蓬生より指導をうけ、初代のすすめにより、彫刻家の指導も受けています。人形作り全般に携わりながら、彫塑の腕も磨き、埼玉県美術展で5回も入賞しています。その技術が人形にいかされていて細部まで人間の丸さや着こなしを表現しています。平成20年、経済産業大臣指定、伝統的工芸品江戸節句人形の伝統工芸士になっています。カスミヤで紹介するのは、殿が1番格式高い黄呂染を着ています。姫は刺繍入りの赤い衣装です。本金箔屏風との相性もピッタリです。ずっと見ていたい雛人形です。

お雛様
「久月」正絹衣装着親王飾り 小三五親王 金沢箔金屏風 木製お道具
¥188,000(カスミヤ特典あり)



同じカテゴリー(お雛様)の記事
ケース入りお雛様
ケース入りお雛様(2021-02-14 11:04)

ミニお雛様
ミニお雛様(2021-02-09 14:16)

木目込み親王飾り
木目込み親王飾り(2021-02-05 12:06)

お雛様収納飾り
お雛様収納飾り(2021-01-24 10:49)

お雛様親王飾り
お雛様親王飾り(2021-01-19 16:17)


 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
お雛様
    コメント(0)