カーテンの寸法の測り方

カテゴリー │ゆりの木通りインテリアカーテン田町

こんにちは、カスミヤ(かすみや)です。
カーテンのご紹介をしていますが、カーテンの寸法の測り方を書きますね。

カーテンの寸法の測り方

写真のようにレールの端のカンの穴から反対側の穴までの寸法を測ってください。それがレール幅になります。カーテンはそれにゆるみ(約5%)入れて横幅になります。高さは、掃き出し窓でしたらカンの穴から床まで測ってください。そこからご希望の数㎝床から上がるように計算いたします。腰窓の場合は、やはりカンの穴から希望の高さを測ってください。レールによって微妙に作成する長さが変わります。レール幅とカンの穴からの高さを測ってくだされば、こちらで計算して作成寸法を決めます。測るのが難しかったら無理をせず、こちらで測らせてくださいね。よろしくお願いします。



同じカテゴリー(ゆりの木通り)の記事
国産珠のれん
国産珠のれん(2025-05-24 13:26)

国産スリッパ
国産スリッパ(2025-05-19 13:10)

花刺繍のれん
花刺繍のれん(2025-05-12 12:15)


 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
カーテンの寸法の測り方
    コメント(0)