浜松祭りた組屋台

カテゴリー │ゆりの木通りイベント田町

こんにちは、カスミヤ(かすみや)です。昨日で浜松祭りが終わりましたね。私も屋台について街中を回りました。鍛冶町大通りでは、たくさんの他町の屋台とすれ違いました。屋台の華はなんといってもお囃子のお子様たちですね。お化粧をして揃いの法被を着て「はーお」等とか掛け声をしながら演奏していました。観光客がたくさん写真をとっていましたね。
お気づきの方もいるかと思いますが、た組の屋台の屋根に人が乗っています。街中を引き回すときに、看板や電線にぶつからないようにするためです。実際に屋台が木の枝に当たって枝を切り払ったり、垂れ下がった電線を持ちあげて少しずつ進ませたりします。屋台が通り抜けした時は拍手がわきますよ。高所恐怖症の方では務まらないですね。様々な役割が1つになってお祭りを支えているのですね。来年も楽しみです。

浜松祭りた組屋台
浜松祭りた組屋台
浜松祭りた組屋台




同じカテゴリー(ゆりの木通り)の記事
国産珠のれん
国産珠のれん(2025-05-24 13:26)

国産スリッパ
国産スリッパ(2025-05-19 13:10)

花刺繍のれん
花刺繍のれん(2025-05-12 12:15)


 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
浜松祭りた組屋台
    コメント(0)