2016年03月19日11:47
中村宗光作五月人形≫
こんにちは、カスミヤ(かすみや)です。カスミヤでオススメしている五月人形の作家で中村宗光をご紹介します。10年くらい前から久月の作家の中で目立つ存在になってきて、今では代表的な存在です。数年前から本仕立の甲冑も作るようになってきました。本仕立とは、神社仏閣ににある奉納鎧をそのまま再現することです。千年以上も前の鎧なので、小手やすねあてがない場合もあります。そういう場合は作品も小手やすねあてなどがありません。奉納鎧は戦のための鎧ではないので、おしゃれにできています。当時の武将のセンスやこだわりを見ることができるので時代考証にもいいですね。もちろん相当な技量がないと本仕立はできません。宗光の作品はとても格好がいいですよ。カスミヤでは、宗光の作品の中でもお手頃価格の商品を展示しています。是非見に来てください。駐車場はジャンボパークをご利用下さい。

久月宗光作正絹大鎧平飾り鎌倉時代¥248,400⇒?

1部分を縅の色を変えて仕立てることを褄取りと言います。カッコイイです。

久月宗光作正絹兜平飾り¥156,600⇒?

縅の白とブルーの色合いがいいですね。

久月宗光作正絹兜平飾り¥162,000⇒?

白糸沢潟がとても細かいので、小さくても貫禄があります。

久月宗光作正絹大鎧平飾り鎌倉時代¥248,400⇒?

1部分を縅の色を変えて仕立てることを褄取りと言います。カッコイイです。

久月宗光作正絹兜平飾り¥156,600⇒?

縅の白とブルーの色合いがいいですね。

久月宗光作正絹兜平飾り¥162,000⇒?

白糸沢潟がとても細かいので、小さくても貫禄があります。